お知らせ
イベント
-
参加者募集中!里山再生ボランティア入門講座
人の手が入るとどんどん美しくなっていく里山。そこで収穫した作物はとびきり美味しいし、大空の下で汗を流したり、みんなで協力する力仕事も楽しい。なんといっても身近な自然を利用した循環型暮らし経験を持つ地元の人たちの話には、いつもハッとさせられる発見があります。
この冬「里山再生ボランティア入門〜檜原村の里山農業を学ぶ」という講座を企画しました。ずっと前からこんな講座をやってみたかったのですが、地球環境基金の助成金を得て初めて実現しました。ぜひ多くの方に、特に若い世代の人たちに、地域の人と自然が育んできた本物の価値をお伝えしたいし、そんな価値をつないでいく里山再生のボランティア活動をもっと活発化させていきたいなあと思っています。 -
里山再生ボランティア入門講座レポート(1)12月22日
12月22日に里山再生ボランティア入門講座「檜原村の里山農業を学ぶ」の説明会&体験を行いました。
檜原村で半世紀前までは当たり前だった自然と共生する里山暮らしは、現代の人たちから見ると驚きに満ちています。それらをリアルに体験できるのがこの講座。実習と講義を組み合わせた内容で、かつての循環型暮らしを多角的に知ることができます。本番は今度の日曜日1月12日からスタート。3月16日までの間に全7回行います。参加者大募集中!連続参加がお勧めですが、単発参加も可能です。ご興味ある方はお問い合わせください。
ご利用案内
藤倉校舎についてAbout Fujikura Schoolhouse Lodge
北秋川の最上流、檜原村北谷の一番奥に位置する旧藤倉小学校は、寺子屋がルーツの歴史ある小学校でした。長い間廃校になっていましたが、2022年に改修を済ませ、泊まれる学び舎「藤倉校舎」として新たな歴史を歩み始めました。
檜原村の風景
東京都檜原村は面積の80%は国立公園に指定される貴重な自然と、江戸時代から住民たちに受け継がれる獅子舞や点在する石仏など、江戸の暮らしを現代に伝える風景に出会うことができます。
春のツツジ祭り、夏の豊かな森林の緑、秋の紅葉など季節の風景を写真家、在本彌生さんの写真でご紹介します。
アクセス
-
藤倉校舎About Fujikura Schoolhouse Lodgeのある東京都檜原村藤倉までは八王子から車で約70分。
公共交通期間をご利用の場合は新宿から武蔵五日市駅まで約90分。武蔵五日市から路線バスで約60分で到着します。